現在ミニマリスト歴1年未満で断捨離歴3年の、のれないです。
2022年12月現在妊娠中ですが、ミニマルライフを志しています。
妊娠中でもミニマルな生活が可能かを現在実験中です。
今回の妊娠で最後のつもりなので、子ども用品に関してはシンプル。
次の子に使うもの以外は捨てる!
不要なものは用意しない!
それだけです。
そして出来れば・・・。
妊娠前から使えるものを使いまわしてあまり購入しない!それに尽きます。
ただ、私の希望とは裏腹に・・・
現時点で、マタニティ用のボトムスは必要でした!
ページコンテンツ
寒冷地でのミニマル妊婦生活とは?
現在は寒冷地で妊婦生活をしています。
4回目の妊娠とはいえ、私は産むたびに記憶を落としていく性質のようで・・・
毎度妊娠中の細かい部分を思いだせません。
そして、今回の妊娠で、子どもは最後のつもりなので、おさがりを残すことや次の妊娠のことは考えていない状態です。
それがこれまでの妊娠中とは異なる点かもしれません。
1人目を産んだときから4人欲しいと思っていたため、末子が大きくなってきても、ベビー・マタニティグッズは中々捨てられませんでした。
育児の大変さに、「もう子どもはいいわ~」と思いつつ、次の子のことを思うと・・・と中々捨てられないものたちが残っていました。
ただ2019年の3人目妊娠中にも、大々的な断捨離の流れが個人的に来ていたので、子ども服の精査はされていました。
その後2度の引っ越しを経験し、現在ミニマルな生活を志しています。
引っ越し前に持っていけばどうにかなる、といろいろ詰め込むものの、慌てて詰め込んだものは、結局その後の荷ほどきのときに「これどこに片づけよう?」「そもそもコレいるものだった?」と片づけに手間がかかるものです・・・。
なので今回は引っ越し前に少し頑張って物を捨ててみました。
ミニマル生活を希望する流れもあるので、妊娠中とはいえマタニティものを買いたくはない!と思っているのですが・・・。
妊娠中に妊娠前よりも寒い地域に引っ越しになってしまったため、寒さ対策も含め衣服が必要になってきてしまいました。
以前住んでいた場所ほど雪は降りませんが、雪が身近な土地なので、寒さ対策は必須です。
私自身は寒冷地出身ではないので、雪が降ること自体はとても新鮮で、雪かきも運動かな~と思っていましたが・・・。
しばらく前まで住んでいた場所では、特に冬期に必要なものがごっちゃりとあり、冬に備えてキープしなければいけない状態には、げんなりしていました。
オイルヒーターを使うので灯油が必要になりますし、雪搔きスコップも必要で、スノーブーツ、スノータイヤも必要です。
私たちは賃貸だったのもあり、除雪車が来る環境でしたが、持ち家の人はスノーダンプや雪かき機が必要でした。
またこどもの園や学校で自前のそりを持ってくるように言われたり、スノーウェアの用意を促されたりする環境です。
雪が降る前提の冬期生活なのだと思います。
それだけ書いてみると、寒冷地でのミニマルライフは中々難しいようですね・・。
とりわけ雪国では要工夫なのかもしれません。
今住んでいる場所は、それほど雪は降らないものの、雪かきスコップや冬用タイヤは残っています。
同じ県内の雪が降る地域に夫は通っているので・・・。結局雪対策は多少必要なんですよね。
とはいえ、以前住んでいた場所よりは、かなり楽な環境です。
引っ越しにより荷物もスリム化していますし、約55平米に5人で暮らしていますが、不自由はしていません。
大々的な断捨離により、生活の向上を引き寄せたのでは?
と個人的には思っています。
そのお話は、いずれ出来ればと思っています。
マタニティの衣服は寒さ対策重視
昨年の秋からオールインワンを好んで着ていたので、本格的な冬が到来するまでは、妊娠中でもオールインワンを着回ししていました。
黒・ベージュ・カーキ・グレーブルーのオールインワンをメインに着ていた感じです。
気候により半袖から長袖とトップスを変えるだけなので、とても便利でした。
ただ引っ越し後は、寒さに我慢ができなくなり・・・。
結局、12月現在マタニティ用品は・・・
・裏起毛レギパン2本
・裏起毛ワイドパンツ1本
・サロペット1枚
・とろみ風ベロアパジャマ1枚
・裏起毛レギンス2枚
・マタニティショーツ3枚
・腹帯風マタニティショーツ1枚
を入手しています。
ショーツなどの下着系は母に送ってもらいました。
お腹が大きくなるにつれ、それまでのワイドパンツは苦しくなりますし、オールインワンもゆったり目のもの以外は着にくくなったので、結局裏起毛のワイドパンツなどを買い足しました。
前回までは妊娠前からのワンピースにレギンスのスタイルで乗り切っていたのですが、今回はワンピースをまったく持っていないため、パンツ類メインに買い足し。
左から裏起毛レギンス・裏起毛レギンス・裏起毛レギパン・サロペットです。
その他の裏起毛レギパンは着用中でした。そちらはバースデーで購入した裾のしぼられているタイプのレギパンです。
裏起毛のワイドパンツは毛玉とりメンテ中・・・。
左端のリブレギンスはこれ↓です。
右端に写っているSIEINで購入したマタニティサロペットはかなり薄手ですが、レギンスと重ねばきで何とかしのいでいます。
そして薄手ゆえに、妊婦健診での体重測定で活躍してくれています
左から2番目が西松屋で3番目はおそらく・・楽天だったかなと思います。
上記のボトムスとトレーナーやシャツ、フリースなどのトップスと合わせるのが現在のスタイルです。
その他、赤ちゃん本舗やバースデーなどでマタニティボトムスを買ったのですが、マタニティものはいたみやすい気がします。
柔らかい素材を好んで買うせいなのだと思いますが、毛玉が出やすいので、困っています・・・。
このままのアイテムで冬をしのげるのかは怪しいものです・・・。
お腹の張りの面でも、むくみ対策の面でも冷え対策は必要なので、冷え対策をしつつ可能な限り買い足しせずにすめばいいな、と思っています。
上の子ども関係や自分の通院、(仕事は在宅かつ休止中のため問題ありませんが)今までの妊娠以上に、完全に引きこもるのは難しいため、ストレッチ素材のマタニティ服は必須です。
子ども連れ歩くだけでしゃがむ動作は必須ですしね。
赤ちゃん用品の買い足しはどうしよう?
3人まで持っていたクーファンとベビー布団、ベビーバスを引っ越しで手放しました。
倉庫があったときには、のべつ幕なしに、ベビーバスもクーファンも、と詰め込んでいたのですが、倉庫がなくなったため、全捨てしています。
いずれは赤ちゃんの寝床問題が浮上する予感です。
クーファンを買うか、ベビー布団を買うかを迷っていますが、ベビーバスはなくても何とかなるかな、と思い買う予定はありません。
赤ちゃんの肌着類は倉庫から室内に移動させ、保管していたものもありますが、よくよくみれば吐き戻しやよだれやもろもろの汚れにより、汚くなっていたものも多いので、汚れのあるものは手放しました。
我が家は上2人の性別が違うので、2人目の時点で男女2パターンの肌着やロンパース、赤ちゃん服などがあります。
そのため、今回は赤ちゃんの性別が分かってきた時点で、不要な衣類は古着回収に出しました。
保管していた上の子たちの赤ちゃん衣類は、大分削減。
スペースが空いたので、出産間近になったときに、新しい服を数枚用意しようと思います。
(赤ちゃん服はおさがりだけだと、その子独自の要素をプラス出来ないし、世話する親の私も退屈です・・・)
添い寝で音楽の流れるぬいぐるみも先日なぜか壊れてしまったのを見つけたので、ねんね・リラックスグッズも生まれてから必要であれば、購入しようと思います。
現時点の結論!ミニマルな生活は可能
ミニマリスト歴1年未満の私ですが、妊娠中でも十分ミニマルな生活は可能だと感じています。
転勤が決まってから引っ越し先決めの時点で、ミニマルな生活を検討していたのも大きいです。
子どもの登校・登園、通院はごくごく近距離におさまっています。
夫の通勤だけは遠いですが・・・。
こればかりは兼ね合いは出来ませんでした!
なにせ、夫の勤務地の近くには産院どころか、妊婦健診が可能な病院もないので・・・。
夫の勤務地を優先させた場合、はるばる電車か車で数十分~1時間弱かけなければ妊婦健診にも、産院にも行けません。
さらに降雪量が比較的多い場所・・・。
雪降る地域の妊婦生活は経験ありますが、条件が以前とは違います。
上の子たちとの兼ね合いをしつつ、雪の中送迎や通院するのは厳しいと感じました。
子どもたちも私も引っ越し前の土地をとても気に入っていたので、今回の引っ越しに乗り気とはいいがたかったです。
そのため家族帯同は夫の希望といえます。
なので、私たちにとっての快適さは担保させてもらいました・・・!
話し合いや検討の結果・・・。
現在は買い物先や役所関係・郵便局も近く用足しに困らない距離など、ミニマルな生活は実現しています。
ただ、マタニティウェアをまったく買わないというのは、無理でした。
ミニマリスト界隈では、妊娠中であっても、買い足しはしないといった方、猛者やプロも少なくないかと思いますが、私には無理です!
寒冷地に強くないので、寒さ対策が必須だというのが主な理由です。
まだ妊娠中期ですので、やっと半ばといった感じですが、今のところそれなりにミニマルな妊娠生活を行っています。
妊娠期間は、胎内は絶賛成長中なのでミニマルにとはいかないものの、気持ちの面ではスッキリと気持ちのいい状態です。
環境がスッキリしてくるせいか、赤ちゃんのことも含め、何か新しいことを始めたい気持ちも生まれてきます。
妊娠中はすることが制限されてきますが、そんな中でもミニマリスト歴をつんでいって気持ちや環境の変化を楽しんでいきたいと思っています!